トップ  > 料金案内

従業員がのびのびと働きやすい職場環境・風土を作ることは、           
中山 優子
            
 顧客満足へと繋がります。                         
 
当事務所は、「企業の発展」「利益性向上」の一助となるべく、「女性ならではの視点」を大切にしたアドバイスを心掛けながら、社会保険・労働保険の法的な諸手続きはもちろんのこと、社内の環境整備から従業員教育まで一貫したお手伝いをさせていただきます。 
                 
                     
                                                                   

料金案内

               料 金 案 内
 

手続き報酬価格一覧(税込)

 
就業規則
 
※1 就業規則改定の場合でも、内容によりましては新規作成となる場合がございます。その場合は、お見積りの際にその旨をお伝えいたします。
※2 賃金規程作成においては、残業代削減の案を盛り込む場合は、別途成功報酬をいただきます。
 
労災保険、雇用保険社会の成立
※雇用保険資格取得届については、5名以上の場合は複数割引を適用します。
 
社会保険の成立
※被扶養者異動届については、扶養認定の厳格化から難易度が上がっております。
書類の準備その他費用がかかる場合はご相談の上、別途ご請求申し上げます。
 
労働保険<年度更新申告>
 
社会保険<算定基礎届>
 
その他 各種手続き
 
 
 
上記は一例です。
 
助成金申請
※業務の性質上、顧問先企業に限らせていただきます。
 
・助成金申請                   助成額の10%の成功報酬(初回は15%)
 
exclamation助成金申請は、正しい労務管理や賃金支払いが前提のもと、提出が可能です。
助成金目当てで会社の労務管理を歪曲したり、労働者が不利益を被るような労務管理を行うことを提案する事業所様については一切お引き受けできません。助成金の活用目的をご確認の上でご依頼いただきますようお願い申し上げます。
 
【実績】
★キャリアアップ助成金(人材育成コース、正規雇用等転換コース)
★特定求職者雇用開発奨励金
★地域雇用開発助成金
★小規模事業者持続化補助金
 
 
 
顧 問 契 約(月額料金、税込)
 
指右顧問契約に含まれる業務
★事業所によって業務は様々ですので上記に記載のない手続きも発生する場合がございます。
 
その場合は、原則として顧問業務として行いますが、日々の業務量を勘案し、顧問業務として行うか判断いたします。
 
顧問契約に含まれない業務
1.就業規則等の各種規程の作成、改訂の起案
2.労働保険の年度更新申告(6月)
3.社会保険算定基礎届(7月)※対象労働者が20名以上の場合
4.各種助成金申請
5.労働・社会保険の新規適用届
6.給与計算(年末調整はおこなっておりません)
7.労働基準監督官などによる調査立会い
8.労働者派遣事業許可申請、有料職業紹介業許可申請等の許可申請
9.その他、当事務所で行っている行政書士業務(許可申請、法人設立、議事録作成等)
 
ひらめき給与計算  ※上記顧問契約と別途で以下料金が発生します。
 
★賃金台帳の整備、給与明細書の発行(封筒はなし)を含みます。
年末調整は行っておりません。税理士へご相談ください。

社労士・行政書士中山優子法務事務所

〒 810-0001

福岡市中央区天神4丁目5-10チサンマンション第二天神704号

TEL:092-707-3617

FAX:092-707-3618