新年度は入社退社など異動が多かったと思います。また、併せて新入社員研修に取り組まれた方も多いのではないでしょうか。組織力を強固にしていくため、どのような人材へ育てていくべきか、誰をリーダーにして教育を任せるのかは、人員が増える上で必ずといっていいほど課題となります。ここで、ランチェスター経営「リーダーシップ戦...
ランチェスター経営法則では、経営資源を以下のとおり定義しています。 人(組織)お金(資金)時間 特に「時間」は、唯一平等に与えられた経営資源なので、いかに「時間」を有効に活用していくかが、経営活動において大切です。また、お金についても大企業でない限り潤沢にある会社はほとんどありません。そんな中で新規開拓を進め...
キャリアアップ助成金や、特定求職者雇用開発助成金等、「採用」や「正規雇用転換」また、「人材育成」に関する助成金が充実しているので、積極的に労働者を雇用しようとお考えのことだと思います。 しかし、気をつけなければならないことがあります! それは、採用に失敗すると大きな損失が発生するからです! それは、、 1.直...
労災保険とは、ご存じのとおり、「業務上」に起こった負傷、疾病または死亡のことをいいます。 「業務外」に起こった場合は「健康保険」の対象になります。 「業務上」とは、「業務」と「負傷、疾病、死亡」との間に因果関係があるということです。 そして、業務災害に対する保険給付は、労働者が労災保険の適用される事業場に雇わ...
従業員が車輌事故を起こした場合の処分について、一度の事故につき1万円というような取扱をしてもよいのか
労働基準法第16条により、賠償額を予定することが禁止されているため、定額の罰金を規定することはできません。 しかし、懲戒処分や、実損害額を超えない範囲で賠償請求は可能です。 請求額については、当事者である従業員の過失割合によって決定することが社会通念上相当であると考えられます。 就業規則に、損害賠償とは別に懲...
平成19年4月より実施されている厚生年金の合意分割制度。 最大2分の1の範囲内で婚姻期間中の当事者の一方の年金記録を分割することができます。 合意ができたら「合意書」を作成し、年金事務所で分割改訂の手続きを行います。 年金事務所に夫婦(元夫婦)そろって出向き、分割改訂の請求を行う場合には、合意書は私文書でかま...
メニュー
ジャンル
社労士・行政書士中山優子法務事務所
〒 810-0001
福岡市中央区天神4丁目5-10チサンマンション第二天神704号
TEL:092-707-3617
FAX:092-707-3618